
本日、『作品A』の撮影に行ってきました。
作品Aは脚本もチョロッとやってますが、出演もチョロッとするんです。
今日は猫☆魂から井澤と秋枝も一緒でした。
で、某スタジオでうちらの撮影初日。
もう、テレビで見るあの人とかあの人とかあの人とか…。
不思議な感じでした。
でも撮影ってやっぱり疲れる…。
待つのも役者の仕事といいますが、大変です。
でもスタッフさんはもっとしんどいんだろうな。
頭が下がります。
楽屋で空き時間利用して台本をせっせと…。
その作品の台本をその作品の収録中にその楽屋で書く。
シュールだ…。
とりあえず撮影は撮りこぼしましたが、早く終わって良かった☆
これからファミレスでまた書いたります!
写真は近所のあの子☆
やばいね。

さて、おとといは朝まで「作品A」の直しをして、そのまま布団になだれこむ。
なだれました。
すぐ起きて、昼から7月の舞台「霧薔薇」の顔合わせ。
ここにもなだれました。
で、集まるキャスト。
映像している方も多いので、きれいな方、かっこいい方が多い。
猫☆魂では見られない顔触れです。
堺沢のテンションが上がっているのが面白い。
今までの堺沢にはない役をふったので楽しみ。
頑張ってほしい!
一回だけ本読みして、書いた方からイメージを伝える。
こういう世界感。
こういう人物像。
理想。
妄想。
わかってくれるかな…?
稽古後、鬼頭監督と若干打ち合わせ。
次が最終稿となりそう。
よーし。
終わってからチーム霧薔薇と飲み。
なぜだかみんな一瞬で打ち解けていた。
初めて同士って、新学期のクラス変えのよう。
最初はみんな探り探り。
大変だよなー。
仲良くなって良い物をつくりあげてもらいたいです!
何待ちだったのかわかりませんが…、俺の脚本待ちでしょうか?
西永貴文、初の外部への舞台脚本提供でございます。。。
そのタイトルは『霧薔薇』でございます。
演出は鬼頭理三監督でございます。
そして、監督の舞台初演出作品でございます☆
監督との出会いは、猫☆魂に何度か見に来て頂いて、急きょご縁がありまして、脚本を書くことになったという感じです。
で、出演者ですが、猫☆魂からは堺沢隆史が出演!
唄ひ手として我らがSpanish Gauguinの松本恵理も参加!
そして、アンラッキーデイズでも共演したナイロン100℃の長田奈麻様も出ます!!!
その他多数の魅力的な役者が揃ってます。
テンション上がります。
今年早くも2本目の新作。
第3稿まで練り直し、まだ4稿、5稿いっちゃうかも…。
でもおもしろい脚本ができました!
7月末です。皆さん。
猫☆魂ファンの皆さん見に来て下さい☆
猫☆魂ファン以外のの方も見に来て下さい。
このブログで、随時詳細発表できればなと思います。
チケット予約も随時発表していきます。
ではでは。
以下詳細です。
S→←Nプロデュース『霧薔薇』
日時:7月26日(水)~30日(日)
場所:池袋シアターグリーン スペース171
脚本:西永貴文(猫☆魂)
演出:鬼頭理三
出演:佐伯太輔・鈴木舞花・三宅重信・滝沢涼子・矢縄沙弓
粕谷佳五・嶋沢ひろみ(劇団前方公演墳)
菊川浩二(劇団め組)・辻雄介・堺沢隆史(猫☆魂)
三枝俊博・長田奈麻(ナイロン100℃)
松本恵理(スパニッシュゴーギャン)

昨日の20時くらいからファミレスに缶詰。
2店舗ほど放浪しながら、朝の8時まで。
ようやく「作品B」の脚本第二稿アップ。
だいぶん見えてきました。いい感じです。
早く打ち合わせして、次のステップへいきたい。
4時間ほど寝て、明治公園のフリーマーケットに出かける。
久々のフリマでテンションあがる。
15時までって知らなくて、14時30分くらいに着いたら、ちらほら片付けが始まってて。
やばす!
でもこの時間帯、逆に値切りタイム!って感じになってます。
結局、パンツ2本、半袖シャツ2着、長袖Tシャツ1枚。
計、1900円でした。
安いよ! 大丈夫?
けっこう良い品物だったよ?まぁみんな捨てるぐらいならフリマでって感覚なんだろうな?
あーざーす!
帰り際、若干テンション上がり気味で、近くにある東京体育館にて「関東地区高等学校女子バレーボール選手権」なるものを見る。
生のバレーの試合は高校生でも面白かった!
しかも春高バレーで名前を聞く「下北沢成徳」「八王子実践」「文京」などなど、知ってる高校ばかりでした。
なんでそんなに女子バレーに詳しいのかって感じですが、なんか見ちゃうんです。
あ、日本航空高校が強かったっす。
んでもって、夜は「作品A」の打ち合わせ。
こっちも凄い膨らんできました。
楽しみだ!
ドキドキしっぱなし。
忙しいときは、その渦中にいるせいか、不思議と苦にならないのかな。
毎日が新鮮です☆
写真は近所のあのこ。